2010年12月23日木曜日

危険物取扱者試験・乙種4類・受験申請


TIME:2010/12/23,18:00.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、危険物取扱者試験、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院。
1.資格取得計画、2011年度の計画を立てる。IC資格試験と関連性のある資格。
危険物取扱者試験乙種4類、カラーC,福祉住環境Cの資格取得を目標にする。

2.資格、危険物取扱者試験乙種4類について
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/27hyougo/schedule_k.html

3.概要
試験日:平成23年2月6日(日)
場所:神戸、
申請日:電子申請12/21~1/4 書類申請12/24~1/7
種類:甲種、乙種1・2・3・4・5・6類、丙種
合否発表:平成23年3月上旬

4.乙種危険物取扱者試験
① 危険物に関する法令(法令)              15問
② 基礎的な物理学及び基礎的な化学(物化)        10問
③ 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(性消) 10問
計                           35問 2時間
科目ごとに60点以上で合格。

5.乙種の試験については五肢択一式の筆記試験です。

6.試験手数料
乙 種 3,400円

7.電子申請(条件があります)もできます。クレジットカード決済。
ア.書面申請 平成22年12月24日~平成23年1月7日(消印有効)
イ.電子申請 申請開始日 平成22年12月21日 午前9時00分から
申請期間中 24時間受付
申請締切日 平成23年1月4日 午後5時00分まで
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
より2010/12/23に電子申請済み、visa決済。3400jpy

8.写真について(書面申請、電子申請共通)
受験日前6ヶ月以内に撮影した正面、無帽、無背景、上三分身像の縦4.5、横3.5;の大きさ(パスポートサイズ)、枠無しとし、鮮明なもの(裏面に撮影年月日、氏名及び年齢を記入してください。)を1枚準備して、受験票(B)に貼ってください。
=>パスポートサイズの写真を写真BOXで作成する。700JPY
9.場所:
神戸市、兵庫県立兵庫工業高等学校、(神戸市兵庫区和田宮通2-1-63)
神戸市営地下鉄海岸線「和田岬駅」下車、北へ約200m

10.参考書
学院の先生より推薦された以下の教科書を購入する。
向学院 「Z4類危険物取扱者受験教科書」 1700円+300郵便為替手数料。
http://www.kougakuin.jp/books/index.html#001
<img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/4/9/49143e88.jpg" width="150" height="214" border="0" alt="otsu4-kikenbutsu-kougakuin-text" hspace="5" class="pict"  /><br />
11.試験勉強計画、
向学院 「Z4類危険物取扱者受験教科書」を3回繰り返すスケジュール。
2010/12/25-12/31、1編、2編
2011/1/1-1/6、3編、模擬試験
2011/1/7-1/14、1編、2編
2011/1/15-1/21、3編、模擬試験
2011/1/22-1/29、1編、2編
2011/1/30-2/5、3編、模擬試験
2011/2/6,試験日




危険物取扱者試験・乙種4類・受験申請


TIME:2010/12/23,18:00.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、危険物取扱者試験、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院。
1.資格取得計画、2011年度の計画を立てる。IC資格試験と関連性のある資格。
危険物取扱者試験乙種4類、カラーC,福祉住環境Cの資格取得を目標にする。

2.資格、危険物取扱者試験乙種4類について
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/27hyougo/schedule_k.html

3.概要
試験日:平成23年2月6日(日)
場所:神戸、
申請日:電子申請12/21~1/4 書類申請12/24~1/7
種類:甲種、乙種1・2・3・4・5・6類、丙種
合否発表:平成23年3月上旬

4.乙種危険物取扱者試験
&#9312; 危険物に関する法令(法令)              15問
&#9313; 基礎的な物理学及び基礎的な化学(物化)        10問
&#9314; 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(性消) 10問
計                           35問 2時間
科目ごとに60点以上で合格。

5.乙種の試験については五肢択一式の筆記試験です。

6.試験手数料
乙 種 3,400円

7.電子申請(条件があります)もできます。クレジットカード決済。
ア.書面申請 平成22年12月24日~平成23年1月7日(消印有効)
イ.電子申請 申請開始日 平成22年12月21日 午前9時00分から
申請期間中 24時間受付
申請締切日 平成23年1月4日 午後5時00分まで
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
より2010/12/23に電子申請済み、visa決済。3400jpy

8.写真について(書面申請、電子申請共通)
受験日前6ヶ月以内に撮影した正面、無帽、無背景、上三分身像の縦4.5、横3.5;の大きさ(パスポートサイズ)、枠無しとし、鮮明なもの(裏面に撮影年月日、氏名及び年齢を記入してください。)を1枚準備して、受験票(B)に貼ってください。
=>パスポートサイズの写真を写真BOXで作成する。700JPY
9.場所:
神戸市、兵庫県立兵庫工業高等学校、(神戸市兵庫区和田宮通2-1-63)
神戸市営地下鉄海岸線「和田岬駅」下車、北へ約200m

10.参考書
学院の先生より推薦された以下の教科書を購入する。
向学院 「Z4類危険物取扱者受験教科書」 1700円+300郵便為替手数料。
http://www.kougakuin.jp/books/index.html#001

11.試験勉強計画、
向学院 「Z4類危険物取扱者受験教科書」を3回繰り返すスケジュール。
2010/12/25-12/31、1編、2編
2011/1/1-1/6、3編、模擬試験
2011/1/7-1/14、1編、2編
2011/1/15-1/21、3編、模擬試験
2011/1/22-1/29、1編、2編
2011/1/30-2/5、3編、模擬試験
2011/2/6,試験日




2010年12月19日日曜日

危険物取扱者試験・乙種4類について


TIME:2010/12/19,18:00.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、危険物取扱者試験、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院。
1.資格取得計画、2011年度の計画を立てる。IC資格試験と関連性のある資格。

2.資格、危険物取扱者試験乙種4類について
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/27hyougo/schedule_k.html

3.概要
試験日:平成23年2月6日(日)
場所:神戸、
申請日:電子申請12/21~1/4 書類申請12/24~1/7
種類:甲種、乙種1・2・3・4・5・6類、丙種
合否発表:平成23年3月上旬

4.乙種危険物取扱者試験
&#9312; 危険物に関する法令(法令)              15問
&#9313; 基礎的な物理学及び基礎的な化学(物化)        10問
&#9314; 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(性消) 10問
計                           35問 2時間
科目ごとに60点以上で合格。

5.乙種の試験については五肢択一式の筆記試験です。

6.試験手数料
乙 種 3,400円

7.電子申請(条件があります)もできます。クレジットカード決済。
ア.書面申請 平成22年12月24日~平成23年1月7日(消印有効)
イ.電子申請 申請開始日 平成22年12月21日 午前9時00分から
申請期間中 24時間受付
申請締切日 平成23年1月4日 午後5時00分まで

8.写真について(書面申請、電子申請共通)
受験日前6ヶ月以内に撮影した正面、無帽、無背景、上三分身像の縦4.5&#13213;、横3.5&#13213;の大きさ(パスポートサイズ)、枠無しとし、鮮明なもの(裏面に撮影年月日、氏名及び年齢を記入してください。)を1枚準備して、受験票(B)に貼ってください。

場所:神戸市、兵庫県立兵庫工業高等学校、(神戸市兵庫区和田宮通2-1-63)
神戸市営地下鉄海岸線「和田岬駅」下車、北へ約200m

参考書
◎ひとりで学べる乙種第4類危険物取扱者試験 (ナツメ社資格試験シリーズ) [単行本]防災企画グループ (監修) 1365jpy
これをテキストとして、あと過去問題集をやるといい。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/6/361f7a59.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/6/361f7a59-s.jpg" width="160" height="160" border="0" alt="otsu4-kikenbutsu-natsume-text" hspace="5" class="pict"  /></a><br />
乙種第4類危険物取扱者スピードテキスト―この本なら重要事項がスイスイ覚えられる!! [単行本] TAC危険物研究会 (編集) 1260jpy
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/9/59437dd5.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/9/59437dd5-s.jpg" width="160" height="160" border="0" alt="otsu4-kikenbutsu-omm-text" hspace="5" class="pict"  /></a><br />
乙4類危険物試験的中問題集 (なるほどナットク!) [単行本] 鈴木 幸男 (著) 1470jpy
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/a/f/af738d35.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/a/f/af738d35-s.jpg" width="160" height="160" border="0" alt="otsu4-kikenbutsu-omm-mondai" hspace="5" class="pict"  /></a><br />






危険物取扱者試験・乙種4類について


TIME:2010/12/19,18:00.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、危険物取扱者試験、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院。
1.資格取得計画、2011年度の計画を立てる。IC資格試験と関連性のある資格。

2.資格、危険物取扱者試験乙種4類について
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/27hyougo/schedule_k.html

3.概要
試験日:平成23年2月6日(日)
場所:神戸、
申請日:電子申請12/21~1/4 書類申請12/24~1/7
種類:甲種、乙種1・2・3・4・5・6類、丙種
合否発表:平成23年3月上旬

4.乙種危険物取扱者試験
&#9312; 危険物に関する法令(法令)              15問
&#9313; 基礎的な物理学及び基礎的な化学(物化)        10問
&#9314; 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(性消) 10問
計                           35問 2時間
科目ごとに60点以上で合格。

5.乙種の試験については五肢択一式の筆記試験です。

6.試験手数料
乙 種 3,400円

7.電子申請(条件があります)もできます。クレジットカード決済。
ア.書面申請 平成22年12月24日~平成23年1月7日(消印有効)
イ.電子申請 申請開始日 平成22年12月21日 午前9時00分から
申請期間中 24時間受付
申請締切日 平成23年1月4日 午後5時00分まで

8.写真について(書面申請、電子申請共通)
受験日前6ヶ月以内に撮影した正面、無帽、無背景、上三分身像の縦4.5&#13213;、横3.5&#13213;の大きさ(パスポートサイズ)、枠無しとし、鮮明なもの(裏面に撮影年月日、氏名及び年齢を記入してください。)を1枚準備して、受験票(B)に貼ってください。

場所:神戸市、兵庫県立兵庫工業高等学校、(神戸市兵庫区和田宮通2-1-63)
神戸市営地下鉄海岸線「和田岬駅」下車、北へ約200m

参考書
◎ひとりで学べる乙種第4類危険物取扱者試験 (ナツメ社資格試験シリーズ) [単行本]防災企画グループ (監修) 1365jpy
これをテキストとして、あと過去問題集をやるといい。

乙種第4類危険物取扱者スピードテキスト―この本なら重要事項がスイスイ覚えられる!! [単行本] TAC危険物研究会 (編集) 1260jpy

乙4類危険物試験的中問題集 (なるほどナットク!) [単行本] 鈴木 幸男 (著) 1470jpy







2010年12月12日日曜日

インテリアコーディネーター二次試験


2010/10/10
インテリアコーディネーター一次試験 受験。


2010/11/
一次合格。


2010/12/12
インテリアコーディネーター二次試験 受験。

2011/4/1
二次合格。












































インテリアコーディネーター試験・二次試験会場・関西大学・千里丘キャンパス


TIME:2010/12/12,10:30-15:20.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、インテリアコーディネーター、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院。
1.平成22年度(第28回)インテリアコーディネーターの資格試験の実施記録。 2.試験日、二次試験2010/12/12日(第二日曜日)、
論文試験10:30-11:50(80分)、
プレゼンテーション試験13:10-15:30(140分)。
3.場所関西大学 千里山キャンパス、阪急千里線関大前駅徒歩8分。昼食の弁当用意。
4.採点、
5.持参品:受験番号はがき、筆記用具、鉛筆消しゴム 赤青マーカー:否定文に赤マーカー、複数選択問題に青マーカーを入れるため。試験場には時計無しのため置き時計が必要。
6.合格発表 02月中旬に郵送通知。
7.プレゼン時の製図用具
直定規、色鉛筆12色、ミニ鉛筆削り、三角スケール、三角定規、コンパス、円定規だけのテンプレート、字消し版、製図用ブラシ。
8.アクセス
検索条件: 市民病院前(兵庫)→関大前   2010/12/12(日) 09:00 到着
-------------------------
発着時間:07:49発 → 08:55着
所要時間:1時間6分
乗車時間:49分
乗換回数:3回
総額:600円
距離:41.7km

■市民病院前  
|  ポートライナー(三宮行)   3.3km   前・後
|  07:49-07:58[9分]
|  240円
◇三宮/阪急三宮     [12分待ち]
|  阪急神戸線特急(阪急梅田行)   29.9km   やや前・やや後
|  08:10-08:35[25分]
|  360円
◇十三    2番線着・5番線発 [4分待ち]
|  阪急京都線快速急行(河原町行)   4.2km   中央
|  08:39-08:45[6分]
|   ↓
◇淡路     [1分待ち]
|  阪急千里線(北千里行)   4.3km
|  08:46-08:55[9分]
|   ↓
■関大前

9.出題予想と対策
論文(午前80分、60分で仕上げて20分で見直し。)
課題1、インテリアコーディネートの販売的側面での回答。
課題2、課題1に対するより詳細な技術的回答。
いずれも課題に対して、要件をメモに下書きする。この場合関連項目を8項目書き出し。それらを順序づけて清書する。1行30文字なので、8行書くと240文字となる。各項目を1-2行で書く。1次試験での参考書に記載されていた、当たり前のことを記入すること。知ったかぶりや専門的なことを書く必要はない。
200-250文字の回答を4項目書くことになる。合計1000文字。

プレゼンテーション(午後140分、120分で仕上げて20分で見直し。)
28回目は、平面図、アイソメ、家具断面図、着彩
25回目と同様の問題と予想。4年サイクル。

要件のエレメントを青マーカー、寸法数字は赤マーカー、着彩指示は赤マーカー。要件をよく読むこと。各種数字は必要だから書いてあるので。

平面図:植物、カーテン・ローマンシェード、照明器具、エレメント名、寸法
展開図:扉開閉方向、切断位置線、人物
断面図:高さ方向の寸法。台座、幅木、GL,CL
着彩は最後にする。書き直しの時に色鉛筆は消しにくいので。

10.試験当日
9:00に関大キャンパスに到着、南口から第三学舎に入るが、公認会計士の試験会場のみで、ICの案内がない。入口に戻ると、第四学舎に変更の案内の係員を発見。急いで第四学舎に向かう。関大は広い。理工学部の校舎でICの案内看板を発見。3階の教室に入ると、すでに5-6名が着席していた。休日なので食堂がしまっているため、校門から出てセブンイレブンまで下り、弁当とお茶を購入する。すごい人、ICのほかに試験が数種同日に行われている為。

10:30からの論文試験。下書きをしたが、清書でストーリーを変えたため、時間不足だった。「和室の座敷を居間と一体となるようにリフォームするには」との問題でしたが、どのようにスタディを描くか迷っているうちに時間が過ぎた。畳を撤去して、フローリングにする。下り壁は撤去して吊り引き戸に替えるなど、洋風にリフォームする案を書いたが、学院の一級建築士に聞いてみると、畳床をそのままで床を-50して居間と段差をなくすのが通常のやり方。理由は畳だと布団を敷けば寝室にもなるので。とのことでストーリーの読み違えでがっかりしました。

13:10からの製図は、予想どうりアイソメ図だった。ほぼできたと思うが、後からよく見直してみると、仕切りの収納家具のH=1200を900で書いてしまった。また机の位置は仕切り収納家具側に寄せたほうがよかった。あと断面線を描き忘れた。南面のウインドウトリートメントを書き忘れた。それ以外は照明器具、植物、絵、飾り物、ロール遮光カーテンレールなども要求エレメントはすべて書いた。断面図の台座の描き方が書ききれていない。アイソメ図が出たが三角定規は必要なし。ほとんどサンスケで書いた。

写真は当日持参品とインテリアコーディネーター二次試験会場の様子。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/e/2e07abe1.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/e/2e07abe1-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00030" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/2/5265d769.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/2/5265d769-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00049" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/c/1/c1c5ccd0.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/c/1/c1c5ccd0-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00048" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/4/d/4d043bed.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/4/d/4d043bed-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00046" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/7/97b6f15f.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/7/97b6f15f-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00045" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/d/5dace24d.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/d/5dace24d-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00041" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/e/9ef00514.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/e/9ef00514-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00040" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/7/4/7435c74e.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/7/4/7435c74e-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00042" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/9/39b23cdb.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/9/39b23cdb-s.jpg" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00038" hspace="5" class="pict"  /></a><br /> 

2010年12月6日月曜日

インテリアコーディネーター試験・二次試験・論文・演習2


TIME:2010/12/06,10:30-15:20.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、インテリアコーディネーター、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院。
1.平成22年度(第28回)インテリアコーディネーターの資格試験の準備記録。 2.試験日、二次試験2010/12/12日(第二日曜日)、
論文試験10:30-11:50(80分)、
プレゼンテーション試験13:10-15:30(140分)。
3.論文演習

リフォームの見積り依頼先を選ぶ目安。
1)目的(耐震、バリアフリー、省エネ)によるリフォームでも、基本性能であるこれら三つの向上を考慮すること。
2)工事の経験が豊富であること。
3)実績のある工事例を見せてもらえること。
4)関連した業者リストに登録されていること。
5)工事をする家から比較的近いところに拠点があること。
6)性能向上や補助金についての内容を具体的に説明できること。
7)会って自分の目で確かめること。ポイントは以下の三つ。業者リストへの登録、地元密着、工事実績の三つ。迷ったら地元の業者を選ぶこと。
8)工事期間中の仮住まいのことも考慮し、短い工期で対応可能かどうか。
9)設計者等の評価や、現場管理者が複数いるかどうか。

インテリアコーデネーターの基本的に姿勢
コンサルティングの基本姿勢
1)顧客志向
2)情報受信能力
3)ビジネスマインドの堅持
4)社内、業者に対する情報発信能力
5)トータルコーディネーションと幅広い見識
コンサルティングの技術
1)初回面談時の注意。
2)自己紹介。
3)聞き上手に徹する。
4)メモを取る。
5)顧客の考えを肯定的にとらえる。
6)話の本筋を押さえる。
7)専門用語の多用を避け、わかりやすい表現をこころがける。

インテリアコーディネーター試験・二次試験・論文・演習1


TIME:2010/12/06,10:30-15:20.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、インテリアコーディネーター、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院。
1.平成22年度(第28回)インテリアコーディネーターの資格試験の準備記録。 2.試験日、二次試験2010/12/12日(第二日曜日)、
論文試験10:30-11:50(80分)、
プレゼンテーション試験13:10-15:30(140分)。
3.論文演習

キーワード
バリアフリーについて
木造住宅について考えてみると、高齢者(65歳以上の人)が自立して生活できる住まいのことであり、住宅のバリアフリー化には、高齢者にとって安全性・移動容易性・快適性・人のふれあいなどが求められる。また入浴中の事故が最も多いことから、事故の起こりにくい住宅を考えてみる。背景として高齢になればなるほど、工事期間も短くする必要があり、改造に踏み切る条件(費用、工期、仮引越し)も厳しくなります。そこで十年後の必要性を見据えてリフォーム計画を作成することが重要です。慣れた家での安心感が事故を減らす意味から、建替え(新築)よりもリフォームがいいと考えます。

バリアフリー化のリフォームのポイント。
1)玄関階で生活ができるように。
2)短く単純な動線。また回遊ができるように、土間は広めにすること。
3)内外通じて抵抗なく出入できるように。段差を減らし、廊下幅を広げる。
4)寝室の隣にトイレを配置できるように。
5)水回りのスペースは広めに。トイレ・浴室でのヒートショックを防ぐ方策。
6)他の工事とあわせて。他の工事たとえば耐震補強、水回りのリフォーム、床暖房・床断熱の改修と同時にバリアフリーのリフォームを行うと、費用が別々で行うのに比べて低減出来るのでぜひ検討していただきたい。

ユニバーサルデザインについて。
バリアフリーを発展させたユニバーサルデザインという考え方が住宅設計に採り入れられている。ロン・メイスによって提唱されたデザイン概念で、バリアフリーのように特定の人に対して住宅・住宅部材・都市環境などを設計・開発するのではなく、あらゆる人にとって使いやすく、やさしいものづくりを目指す考え方である。

省エネについて
冬暖かく、夏すずしい住まいへの性能アップ。
消費エネルギーを節約し、CO2の排出量を削減する。
次世代省エネ基準(平成11年)にあわせて住宅を改修する。
断熱で室内を快適にする。
地球環境を守るエコなりフォーム。
光熱費を節約し、エコポイントや減税も。
二つの断熱(「窓の断熱」と「床・壁・天井あるいは屋根の断熱」)
を中心にステップアップする手法。
1)窓の断熱
内窓を追加して窓を二重にする。
省エネタイプの窓サッシに取替える。
ガラスだけを省エネタイプに取り替える。
2)床・壁・天井あるいは屋根の断熱
断熱材は、繊維系断熱材と発泡プラスチック系断熱材がある。
断熱材は厚いほど断熱効果が大きい。
断熱材に隙間を作らない、結露をさせない施工が必要。
内断熱と外断熱

シックハウスについて
いろいろな建材に含まれる化学物質が原因で健康を害するというシックハウス症候群がクローズアップされている。建材や接着剤に含まれているホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなどの揮発性有機物質(VOC)が頭痛、吐き気、皮膚の炎症などの症状を起こし、相当重症な例も報告されている。木材資源の有効利用の為に合板を、簡単で丈夫な接着をする為に接着剤を、手軽でローコストな仕上げ材として塩化ビニールシート製の建材をという具合に、建築生産に利便性や効率化を求めてきた結果、そこに住む人間の健康に良くないことがわかってきた。現在では建築用合板のホルムアルデヒド含有量は基準値をクリアーするF4スターの合板を使用すれば一応基準値は守られる。また塗料なども極力F4スタークラスの物を使用すべきである。



2010年12月3日金曜日

インテリアリフォームコース・鋼製下地施工・実習授業

TIME:2010/12/03.13:00-16:10.
PLAN:DIY,鋼製下地施工、金属加工、道具の使い方。
PLACE:職業訓練学校、県立神戸高等技術専門学院、インテリアリフォームコース。
1.目的:職業訓練学校のインテリアリフォームコースで習得した、鋼製下地施工を備忘のため記録する。
2.1年次では、鋼製下地施工の実習として、鋼製壁、天井のフレーム作成と石膏ボード張り、仕上げ処理を行った。
3.1回目は、コンパネ床、鉄アングル架台作成、二回目は壁下地用ランナー、三回目はスタッドフレーム作成、四回目は壁石膏ボード張り、五回目は仕切り壁のランナー、六回目は仕切り壁と役物柱のスタッド作成、七回目は仕切り壁の石膏ボート張り。
4.ランナー、スタッドは65mm、石膏ボードは9.5mm、コンパネ二枚重ねの上に鉄のアングル架台を組立てた。その中に鋼製下地の壁枠と天井を組む。2FL=+100,Cl=+1750、二部屋に仕切る内壁と壁面窓枠、出隅の柱型を鋼製スタッドで組み立てる。
5.鋼製フレーム切断用の切断と石。鋼製フレームの切断は、円盤砥石で削りきる。火の粉が飛び散るので防護めがねは必須。
4.石膏ボード用電動FIXドライバー。「回転シンクロ」+「加速クラッチ」を採用。
スムーズにクラッチ接続、スパッと打てる。ラッパビスをねじ込む電動ドライバー、加圧するとクラッチが入り回転する、ビスの頭がボードの表面に到達するとクラッチが切れてそれ以上切り込まないようになる。石膏がドライバー内部に入り込んでクラッチ、ON/OFFの接触不良によくなる。
HITACHのボード用ドライバー。と実習で使用したテクスドライバー。




















5.水平基準墨を出す為の、レベルメーター。
6.垂直墨を出す為の、下げ振り。
7.石膏ボードのエッジを見切る、見切りと留めに切るノコと留め定規。
8.石膏ボートを切るカッターナイフの刃は、石膏がアルカリ性なのですぐにさびる。毎回刃を新規に交換した。
9.学院の鋼製下地加工の実習は2010/10/25日から2010/12/14に終了。
写真は、鋼製下地施工の実習場の様子、鋼製スタッド等を切断する切削砥石、アングル架台の中に鋼製壁と鋼製天井を作り、そこに石膏ボードを張り付けたところ。電動フレーム切断と石と電動クラッチ付きドライバー。

































































2010年11月19日金曜日

パナソニックリビング ショールーム


2010/11/19
兵庫県立高等技術専門学院
インテリアリフォームコース 一年次
校外学習 建築物見学

パナソニックリビング ショールーム
パナソニックセンター












































大阪・京橋・パナソニックセンター・パナソニックリビングショールーム見学


TIME:2010/11/19.09:30-15:30.
PLAN:県立神戸高等技術専門学院、インテリアリフォームコース、校外訓練。
PLACE:大阪京橋、パナソニックセンター、パナソニックリビングショールーム・建築関連施設見学。
1.目的:職業訓練学校のインテリアリフォームコースでの校外訓練、パナソニックセンター大阪、パナソニックリビングショールームの見学学習。

2.パナソニックセンター大阪
http://panasonic.co.jp/center/index.html
AVC ネットワーク ショウケース
環境ショウケース
エコアクション ステージ
デジタル一眼LUMIXギャラリー

開館時間 10時00分~18時00分
休館日 水曜日(但し、祝日は開館)、年末年始
入場無料
住所 〒540-6201
大阪府大阪市中央区
城見2丁目1番61号
電話 06-6949-2111
交通 JR京橋駅西口徒歩7分
京阪本線京橋駅片町口徒歩7分
地下鉄・長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅4番出口徒歩3分
JR東西線大阪城北詰駅1番出口徒歩5分

3.パナソニックリビングショールーム
http://panasonic.co.jp/showroom/osaka/
住空間・生活シーン展示
あかりと電気設備のコーナー
外まわりのコーナー
住宅設備とリフォームのフロア

開館時間 10時00分~18時00分(受付は17時00分まで)
休館日 水曜日(但し、祝日は開館)、お盆、年末年始
入場無料
住所 〒540-0001
大阪府大阪市中央区
城見2丁目1番3号
電話 06-6943-9575

2.日程、11/19日(金)9:30-15:30
9:30JR三ノ宮駅---10:30尼崎08:52---08:56京橋...10:30パナソニックリビングショールーム見学...12:00昼食...14:00パナソニックセンター大阪見学15:30現地解散

3.三ノ宮-京橋、交通費540円*2,費用1080円

4.事前準備
ショウルーム フル活用ガイドより
4-1.来場前にココをチェック
インターネットで、住まいのイメージづくりと商品確認をしましょう。
住まいと暮らしの総合サイト「すむすむ」
住まいと暮らしの総合サイト。住宅の新築・リフォーム情報をお届けします。
 インターネットショウルーム
パナソニックならではの快適な暮らしを3Dのイメージで解説。商品をムービーで分かりやすく説明しています。
 ショウルームフル活用ガイド
4-2.
平面図、図面がない場合の記入シート【PDF】
セルフプラン 、「今すぐセルフプラン」ページ、「簡単すぐすむプラン」ページ
事前確認シート 記入シート【PDF】

5.ショールームは撮影禁止の為写真はありません。
7.昼食はツイン21の38Fのレストランでランチ定食。
写真はパナソニックリビングショールームの入口とトイレのアラウーノ、パナソニックセンター大阪のあるツインビル1F。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/6/26da9dce.jpg?f760081f" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/6/26da9dce-s.jpg?f760081f" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00067" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/9/9950d1e7.jpg?d4eb39ab" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/9/9950d1e7-s.jpg?d4eb39ab" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00066" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/8/28f6d228.jpg?5a410cc5" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/8/28f6d228-s.jpg?5a410cc5" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00057" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

2010年11月6日土曜日

三木金物まつり見物

2010/11/06
三木金物まつり








































































2010年10月30日土曜日

兵庫県技能グランプリ&フェスタ


2010/10/30
兵庫県立高等技術専門学院
インテリアリフォームコース 一年次
校外学習 建築物見学

兵庫県技能グランプリ&フェスタ 出店












































2010年10月16日土曜日

日本のF.L.ライト式建築・武庫川女子大学・甲子園会館(旧甲子園ホテル)見学記1

TIME:2010/10/16.09:30-12:00.
PLAN::建築家、F.L.ライト、遠藤新。
PLACE: JR甲子園口、武庫川女子大学、学校法人武庫川学院、甲子園会館

1.目的:三大巨匠の一人、F.L.ライトの設計思想を勉強する。F.L.ライト式建築を見学する。
2.フランク・ロイド・ライトの愛弟子 遠藤新設計の「甲子園ホテル」を見学した。甲子園会館の詳細は
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kkcampus/
3.甲子園会館は、1930年、昭和5年甲子園ホテルとして竣工し、その後海軍病院、米軍の将校宿舎を経て国に接収された後、昭和40年、武庫川学院が譲り受け教育施設として再生しました。
中央に玄関・フロント・メインロビーを置き、左右に大きく食堂と宴会場を張り出し、その両翼の上階に独立性を保ちながら集約された客室群を階段状に配したライト式建築の建物です。
設計は、フランク・ロイド・ライト(米・1867~1959)の愛弟子 遠藤新(1889~1951)の手になり、当時、帝国ホテルの常務取締役で、ホテル界の第一人者といわれた林愛作(1873~1951)の理想に基づいて設計されました。
かつては「東の帝国ホテル(明治村で建物の一部を保存)、西の甲子園ホテル」と並び称され、阪神間における高級社交場としても賑わいました。
大学のキャンパスとなった現在も、学生や武庫川女子大学オープンカレッジ受講者をはじめ各方面からの見学など、多くの人に利用されています。
また2006年4月から新設の生活環境学部建築学科(大学)、生活環境学研究科建築学専攻(大学院)のメインキャンパスになっております。
甲子園会館は、昨年暮れの文化審議会の答申により文化財登録原簿に登録され、平成21年1月22日(木)付で国登録有形文化財となりました。
4.見学方法、10/16日(土)午前なら可能。10/12日にTELにて予約済み。写真撮影可能、ブログに掲載する場合は連絡すること。
個人の見学は、月曜の午前、水木の午後、第一・第三土曜の午前
個人見学の場合の予約方法
●甲子園会館庶務課へ見学予約の連絡を入れ、見学希望日・人数など、庶務課と打合せを行います。0798-67-0290
●見学受入人数などを確認し、見学が可能かどうかお答えします。
●個人の方の「見学願」の提出は不要です。
上記の手続きが終われば見学予約の完了です。
●見学に来られた際、正門横の守衛室で入館手続きをし、入館証を受け取ってください。

5.JR甲子園口から徒歩10分。途中に松山大学の記念館があった。甲子園口は昔からの阪神間の住宅地で豪邸が数多くある。

6.9:30-10:50まで庶務課の方の案内で館内を見学した。写真で見るより赤いテラコッタ風の外装タイルはモダンで、和洋のバランスがよく旧帝国ホテルより自然に溶け込んでいて大変気に入りました。

7.入口に大谷石と日華石がありましたが、大谷石は風化でめくれ落ちるのに対して、日華石は原型をとどめている。灰色の大谷石にたいしてピンク色の日華石の違いは、外観の印象を大変ソフトにしている。

8.左右対称の設計で、左右の塔は避雷針、煙突の機能があり日本の5五重塔を思い出される。入口の回転ドアー、オーケストラホール、ビッグウインドウなど西洋ホテルの一面と、青色日本瓦や打出の小槌をシンボルマークとした意匠、天井障子など日本の伝統美を随所に採り入れているので現在でも十分ホテルとして機能する建築です。

9.写真撮影は自由にしてよかったので、以下に乗せます。
写真は武庫川女子大学・甲子園会館、西側からの甲子園会館、エントランスの回転ドアー、シェル型シェードの照明器具、内部見学の様子。





















































































2010年10月10日日曜日

インテリアコーディネーター一次試験

2010/10/10
インテリアコーディネーター一次試験 受験。


2010/11/
合格。


2010/12/12
インテリアコーディネーター二次試験 受験。

2011/4/1
合格。












































第28回インテリアコーディネーター・1次試験・受験・武庫川女子大にて


TIME:2010/10/10,10:30-15:20.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、インテリアコーディネーター、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院、武庫川女子大学中央キャンパス。
1.平成22年度(第28回)インテリアコーディネーターの資格試験の実施記録。 2.試験日、一次試験2010/10/10日(第二日曜日)、
インテリア商品と販売10:30-12:10(100分)、
インテリア計画と技術13:40-15:20(100分)。
3.場所武庫川女子大学中央キャンパス、阪神鳴尾駅徒歩7分。昼食の弁当用意。学食休みのため、朝に近くのローソンにて弁当購入。
4.採点、25問題でアイウエオの問題が各2点、2択問題が各5点の250点満点で70%が合格ライン。マークシート方式。
5.持参品受験番号はがき筆記用具、鉛筆消しゴム 赤青マーカー:否定文に赤マーカー、複数選択問題に青マーカーを入れるため。試験場には時計無しのため、60分経過のときに退場可能となるのでそれが目安。時計を持参すること。
6.合格発表 11/4日に郵送通知。webで解答番号を入力すると採点してくれるサイトがある。ハウジングa,総合資格学院など
7.大阪会場は約2100名で大半が若い女性。男子便所は行列となった。武庫女は女子大だけにとても綺麗で大きい学校でした。帰りにららぽーと甲子園のカフェBerrycafeで和栗のモンブランを食べながら解答あわせをしました。
8.10/12日に学院で解答速報をいただく、それにより自己採点、販売195/250,技術209/250。
9.明日からは二次試験の論文対策を開始する。

写真は持参品のはがきと筆記用具。当日の武庫川女子大学の様子と試験教室。帰りに寄ったららぽーとのBerrycafeの和栗のモンブラン。
 <a target="_blank" href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/e/5e73179d.jpg?3fb7"><img border="0" width="160"src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/e/5e73179d-s.jpg?9e3fb7" hspace="5" alt="DVC00016" height="213" class="pict" /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/a/1ae3117c.jpg?ec19d0c3" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/a/1ae3117c-s.jpg?ec19d0c3" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00050" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/d/3da1e75f.jpg?9d911144" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/d/3da1e75f-s.jpg?9d911144" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00049" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/1/117f4fe1.jpg?c8e99c45" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/1/117f4fe1-s.jpg?c8e99c45" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00048" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/e/6/e649e53e.jpg?9c246d2b" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/e/6/e649e53e-s.jpg?9c246d2b" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00047" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/4/c/4cd51791.jpg?43659cc0" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/4/c/4cd51791-s.jpg?43659cc0" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00046" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/d/2/d2748e78.jpg?7565257d" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/d/2/d2748e78-s.jpg?7565257d" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00039" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/c/1/c1ad1c09.jpg?dfc8c43e" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/c/1/c1ad1c09-s.jpg?dfc8c43e" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00040" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/0/30f21299.jpg?1fc803a5" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/0/30f21299-s.jpg?1fc803a5" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00045" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/d/c/dcee65a7.jpg?0a60a7fd" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/d/c/dcee65a7-s.jpg?0a60a7fd" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00036" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/8/e/8efd5fda.jpg?6524dfcc" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/8/e/8efd5fda-s.jpg?6524dfcc" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00035" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/0/20fd4971.jpg?0322c1c4" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/0/20fd4971-s.jpg?0322c1c4" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00028" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/9/992f6fda.jpg?78250b32" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/9/992f6fda-s.jpg?78250b32" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00029" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/7/2727b101.jpg?ff927cd0" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/7/2727b101-s.jpg?ff927cd0" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00032" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

2010年10月9日土曜日

インテリアコーディネーター試験・一次試験会場・武庫川女子大学・甲子園会館


TIME:2010/10/09.09:00-16:00.
PLAN:IC一次試験,試験会場。
PLACE: 武庫川女子大学中央キャンパス、甲子園会館

1.目的:10/10にIC試験がある。試験会場は武庫川女子大学の中央キャンパスです。武庫川女子大学の上甲子園キャンパスには「甲子園会館」がある。フランクロイドライトの愛弟子 遠藤新設計の「甲子園ホテル」について調査した。

2.甲子園会館
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kkcampus/

甲子園会館は、昭和5年甲子園ホテルとして竣工し、その後海軍病院、米軍の将校宿舎を経て国に接収された後、昭和40年、武庫川学院が譲り受け教育施設として再生しました。
中央に玄関・フロント・メインロビーを置き、左右に大きく食堂と宴会場を張り出し、その両翼の上階に独立性を保ちながら集約された客室群を階段状に配したライト式建築の建物です。
設計は、フランク・ロイド・ライト(米・1867~1959)の愛弟子 遠藤新(1889~1951)の手になり、当時、帝国ホテルの常務取締役で、ホテル界の第一人者といわれた林愛作(1873~1951)の理想に基づいて設計されました。
かつては「東の帝国ホテル(明治村で建物の一部を保存)、西の甲子園ホテル」と並び称され、阪神間における高級社交場としても賑わいました。
大学のキャンパスとなった現在も、学生や武庫川女子大学オープンカレッジ受講者をはじめ各方面からの見学など、多くの人に利用されています。
また2006年4月から新設の生活環境学部建築学科(大学)、生活環境学研究科建築学専攻(大学院)のメインキャンパスになっております。

3.10/10は日曜日なので見学はできない。10/16日(土)午前なら可能。
10/12日にTELにて予約済み。写真撮影可能、ブログに掲載する場合は連絡すること。
個人の見学は、月曜の午前、水木の午後、第一・第三土曜の午前
個人見学の場合の予約方法
●甲子園会館庶務課へ見学予約の連絡を入れ、見学希望日・人数など、庶務課と打合せを行います。0798-67-0290
●見学受入人数などを確認し、見学が可能かどうかお答えします。
●個人の方の「見学願」の提出は不要です。
 上記の手続きが終われば見学予約の完了です。
●見学に来られた際、正門横の守衛室で入館手続きをし、入館証を受け取ってください。

JR甲子園口から徒歩10分。

写真は武庫川女子大学・甲子園会館と地図。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/b/3b79e9ec.jpg?06422f4a" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/b/3b79e9ec-s.jpg?06422f4a" width="160" height="120" border="0" alt="Arch-hist-ad20-koushienhotel" hspace="5" class="pict"  /></a><br />
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&amp;hl=ja&amp;q=%E3%80%92663-8121+%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%B4%8E%E7%94%BA1-13&amp;hq=&amp;hnear=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%B4%8E%E7%94%BA%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93&amp;brcurrent=3,0x6000f203d215442f:0x1bdafb5a765bcabc,0&amp;ll=34.738227,135.377183&amp;spn=0.012343,0.012918&amp;z=15&amp;output=embed"></iframe><br /><small><a href="http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&amp;hl=ja&amp;q=%E3%80%92663-8121+%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%B4%8E%E7%94%BA1-13&amp;hq=&amp;hnear=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%B4%8E%E7%94%BA%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93&amp;brcurrent=3,0x6000f203d215442f:0x1bdafb5a765bcabc,0&amp;ll=34.738227,135.377183&amp;spn=0.012343,0.012918&amp;z=15&amp;source=embed" style="color:#0000FF;text-align:left">大きな地図で見る</a></small>

2010年10月7日木曜日

Google SketchUp 7・Max Bill・Ulmer Hockerのスツールチェアを3Dで作成してみる。


TIME:2010/08/07.09:00-16:00.
PLAN:DIY,木工、家具製作、木製スツール、3D設計図。
PLACE:職業訓練学校、家具製作、ドイツの木工職人のトレイナ実習課題、Google SketchUp

1.目的:木工の勉強の為に、木製スツールをGoogle SketchUpの3Dでモデリングしてみる。

2.対象作品は、マックスビルのウルム造形大学の学生用にデザインした木製スツール。
285*400*H450














Ulmer Hocker
・1954製作/ドイツ
・SIze  :W 395 D 295 H 450/SH 450
・Material:ビーチ材 
・Designer:Max Bill/マックス・ビル
・Product :Vitra Design Museum/Germany
・Shop  :hhstyle.com
・Price  :¥19.000-
1953年、旧西ドイツのウルムに開設された「ウルム造形大学」は、バウハウスの理念を継承する、革新的な教育機関でした。この大学の初代学長を務めたマックス・ビルが、学生の為にデザインした多目的スツール、それが「Ulmer Hocker」です。
バウハウスを代表するようなミニマムなデザインのスツールは、立てても横にしても使用でき、脚の間の横木は持ち運ぶ際の取手としても使える等、多機能にデザインされています。このバウハウスの名作チェアが、ヴィトラデザインミュージアムより復刻されました。安価で手に入り、便利に使えるコレクターアイテムです。

3.木工技術
石段組継ぎ、木の厚み18mmの短辺295mmに8mmの組継ぎが16組から18組の細かい組継ぎ。
脚部の地面に接する部分は、アールが削ってある。また縁切りで別部材を差し込んである。持ち手は18mmの丸柱で側板との留めは、断面の直径楔止め。

4.google SketchUPでレプリカを作成する。
寸法は、オリジナルに準拠したものと、日本人向けに少しサイズダウンしたものの二種類を作成してみる。
オリジナル
SIze  :W 395 D 295 H 450/SH 450
ジャパニーズ
SIze  :W 300 D 265 H 430/SH 430

5.Google SketchUpで入力した寸法。
板厚さ T=18mm
寸法 SIze:W 400 D 300 H 450/SH 450
石段組継ぎ幅 18mmで天板は9凸8凹、側板は8凸、9凹、両端調整。
取っ手位置 底から50mmでセンター、土踏み幅木18mm、6mm本ざね継ぎ、センターにR=300mmのコーナー。

写真はGoogle SketchUp 7でMax BillのUlmer Hockerのスツールチェアを3Dで作成しているところ。





































2010年8月25日水曜日

インテリアコーディネーター試験・技術編・照明・照度計算について


TIME:2010/08/25.09:00-16:00.
PLAN:IC試験,照明、照度。
PLACE:点光源の照度の計算、逆二乗の法則、入射角の余弦法則
1.目的:IC試験の技術編・照度の計算について疑問点をwebで調査する 。

2.照度は点光源の場合は、光源からの距離の二乗に反比例する。また入射角の余弦に比例する。と問題にあった。

3.照度で入射角の余弦に比例する。ところが理解できない。
=>被照面Gの法線方向と光の方向との間の角度を入射角とする。
光の方向に垂直な面の照度を法線照度Enといい。水平面の照度はEhはEnのcosθに比例します。詳しい説明は以下のを参照してください。

4.社団法人日本電気技術者協会の照明の基礎に詳しい説明があった。
http://www.jeea.or.jp/course/contents/09103/

3.1 点光源
 直接照度とは、光源から直接に被照面に入射する照度です。点光源LによるP点の照度を逆二乗の法則と入射角余弦の法則を用いて計算します。

1)逆二乗の法則
 第8図のように点光源Aのある方向の光度がIのとき、距離hの光に垂直な面上P点の照度Eは
E=I/H*2
となり、これを距離の逆二乗の法則といいます。
■第8図 逆二乗の法則■
<img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/7/178861d5.jpg" width="134" height="183" border="0" alt="IC-tech-lx-1" hspace="5" class="pict"  /><br />

2)入射角の余弦法則
 第9図のように、被照面Gに対する光の方向APが法線PNとθの角度を持つとき、被照面G上P点の照度Eは
E=Encosθ
となります。ここにEn は光の方向に垂直な面G’上P点の照度です。
 このように、ある面上の照度は光の入射角θ の余弦に比例し、これを入射角の余弦法則といいます。
■第9図 入射角の余弦法則■
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/f/7/f7db93cd.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/f/7/f7db93cd-s.jpg" width="160" height="165" border="0" alt="IC-tech-lx-2" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

3)点光源による照度
 第10図のように、被照面上高さh に点光源Lがある場合、光源直下の点Qから水平方向にd  だけ離れた点Pの照度は、逆二乗の法則、入射角の余弦法則により求められます。光の方向に垂直な面の照度を法線照度En  、水平面の照度を水平面照度 Eh  、鉛直面の照度を鉛直面照度Ev  といいます。これらの照度は、光源LからPへ向かう光度を Iθ  として、
 逆二乗の法則より
En=Iθ /p*2
 入射角の余弦法則より
Eh=Iθ /p*2 *cosθ
 入射角の余弦法則より
Ev=Iθ /p*2 *cos(90-θ)
となります。
■第10図 各種の照度■
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/8/5/8520784d.jpg" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/8/5/8520784d-s.jpg" width="160" height="99" border="0" alt="IC-tech-lx-3" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

2010年8月11日水曜日

家具製作実習

2010/08/11-2010/08/17
家具製作実習

布引家具工房にてL.Cスツール椅子の製作実習。
















































































2010年8月4日水曜日

積水ハウス 納得工房


2010/08/04
兵庫県立高等技術専門学院
インテリアリフォームコース 一年次
校外学習 建築物見学

積水ハウス 納得工房