2010年10月30日土曜日

兵庫県技能グランプリ&フェスタ


2010/10/30
兵庫県立高等技術専門学院
インテリアリフォームコース 一年次
校外学習 建築物見学

兵庫県技能グランプリ&フェスタ 出店












































2010年10月16日土曜日

日本のF.L.ライト式建築・武庫川女子大学・甲子園会館(旧甲子園ホテル)見学記1

TIME:2010/10/16.09:30-12:00.
PLAN::建築家、F.L.ライト、遠藤新。
PLACE: JR甲子園口、武庫川女子大学、学校法人武庫川学院、甲子園会館

1.目的:三大巨匠の一人、F.L.ライトの設計思想を勉強する。F.L.ライト式建築を見学する。
2.フランク・ロイド・ライトの愛弟子 遠藤新設計の「甲子園ホテル」を見学した。甲子園会館の詳細は
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kkcampus/
3.甲子園会館は、1930年、昭和5年甲子園ホテルとして竣工し、その後海軍病院、米軍の将校宿舎を経て国に接収された後、昭和40年、武庫川学院が譲り受け教育施設として再生しました。
中央に玄関・フロント・メインロビーを置き、左右に大きく食堂と宴会場を張り出し、その両翼の上階に独立性を保ちながら集約された客室群を階段状に配したライト式建築の建物です。
設計は、フランク・ロイド・ライト(米・1867~1959)の愛弟子 遠藤新(1889~1951)の手になり、当時、帝国ホテルの常務取締役で、ホテル界の第一人者といわれた林愛作(1873~1951)の理想に基づいて設計されました。
かつては「東の帝国ホテル(明治村で建物の一部を保存)、西の甲子園ホテル」と並び称され、阪神間における高級社交場としても賑わいました。
大学のキャンパスとなった現在も、学生や武庫川女子大学オープンカレッジ受講者をはじめ各方面からの見学など、多くの人に利用されています。
また2006年4月から新設の生活環境学部建築学科(大学)、生活環境学研究科建築学専攻(大学院)のメインキャンパスになっております。
甲子園会館は、昨年暮れの文化審議会の答申により文化財登録原簿に登録され、平成21年1月22日(木)付で国登録有形文化財となりました。
4.見学方法、10/16日(土)午前なら可能。10/12日にTELにて予約済み。写真撮影可能、ブログに掲載する場合は連絡すること。
個人の見学は、月曜の午前、水木の午後、第一・第三土曜の午前
個人見学の場合の予約方法
●甲子園会館庶務課へ見学予約の連絡を入れ、見学希望日・人数など、庶務課と打合せを行います。0798-67-0290
●見学受入人数などを確認し、見学が可能かどうかお答えします。
●個人の方の「見学願」の提出は不要です。
上記の手続きが終われば見学予約の完了です。
●見学に来られた際、正門横の守衛室で入館手続きをし、入館証を受け取ってください。

5.JR甲子園口から徒歩10分。途中に松山大学の記念館があった。甲子園口は昔からの阪神間の住宅地で豪邸が数多くある。

6.9:30-10:50まで庶務課の方の案内で館内を見学した。写真で見るより赤いテラコッタ風の外装タイルはモダンで、和洋のバランスがよく旧帝国ホテルより自然に溶け込んでいて大変気に入りました。

7.入口に大谷石と日華石がありましたが、大谷石は風化でめくれ落ちるのに対して、日華石は原型をとどめている。灰色の大谷石にたいしてピンク色の日華石の違いは、外観の印象を大変ソフトにしている。

8.左右対称の設計で、左右の塔は避雷針、煙突の機能があり日本の5五重塔を思い出される。入口の回転ドアー、オーケストラホール、ビッグウインドウなど西洋ホテルの一面と、青色日本瓦や打出の小槌をシンボルマークとした意匠、天井障子など日本の伝統美を随所に採り入れているので現在でも十分ホテルとして機能する建築です。

9.写真撮影は自由にしてよかったので、以下に乗せます。
写真は武庫川女子大学・甲子園会館、西側からの甲子園会館、エントランスの回転ドアー、シェル型シェードの照明器具、内部見学の様子。





















































































2010年10月10日日曜日

インテリアコーディネーター一次試験

2010/10/10
インテリアコーディネーター一次試験 受験。


2010/11/
合格。


2010/12/12
インテリアコーディネーター二次試験 受験。

2011/4/1
合格。












































第28回インテリアコーディネーター・1次試験・受験・武庫川女子大にて


TIME:2010/10/10,10:30-15:20.
PLAN:職業訓練学校、インテリアリフォーム、インテリアコーディネーター、資格取得。
PLACE:神戸、学園都市、神戸高等技術専門学院、武庫川女子大学中央キャンパス。
1.平成22年度(第28回)インテリアコーディネーターの資格試験の実施記録。 2.試験日、一次試験2010/10/10日(第二日曜日)、
インテリア商品と販売10:30-12:10(100分)、
インテリア計画と技術13:40-15:20(100分)。
3.場所武庫川女子大学中央キャンパス、阪神鳴尾駅徒歩7分。昼食の弁当用意。学食休みのため、朝に近くのローソンにて弁当購入。
4.採点、25問題でアイウエオの問題が各2点、2択問題が各5点の250点満点で70%が合格ライン。マークシート方式。
5.持参品受験番号はがき筆記用具、鉛筆消しゴム 赤青マーカー:否定文に赤マーカー、複数選択問題に青マーカーを入れるため。試験場には時計無しのため、60分経過のときに退場可能となるのでそれが目安。時計を持参すること。
6.合格発表 11/4日に郵送通知。webで解答番号を入力すると採点してくれるサイトがある。ハウジングa,総合資格学院など
7.大阪会場は約2100名で大半が若い女性。男子便所は行列となった。武庫女は女子大だけにとても綺麗で大きい学校でした。帰りにららぽーと甲子園のカフェBerrycafeで和栗のモンブランを食べながら解答あわせをしました。
8.10/12日に学院で解答速報をいただく、それにより自己採点、販売195/250,技術209/250。
9.明日からは二次試験の論文対策を開始する。

写真は持参品のはがきと筆記用具。当日の武庫川女子大学の様子と試験教室。帰りに寄ったららぽーとのBerrycafeの和栗のモンブラン。
 <a target="_blank" href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/e/5e73179d.jpg?3fb7"><img border="0" width="160"src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/5/e/5e73179d-s.jpg?9e3fb7" hspace="5" alt="DVC00016" height="213" class="pict" /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/a/1ae3117c.jpg?ec19d0c3" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/a/1ae3117c-s.jpg?ec19d0c3" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00050" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/d/3da1e75f.jpg?9d911144" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/d/3da1e75f-s.jpg?9d911144" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00049" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/1/117f4fe1.jpg?c8e99c45" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/1/1/117f4fe1-s.jpg?c8e99c45" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00048" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/e/6/e649e53e.jpg?9c246d2b" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/e/6/e649e53e-s.jpg?9c246d2b" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00047" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/4/c/4cd51791.jpg?43659cc0" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/4/c/4cd51791-s.jpg?43659cc0" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00046" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/d/2/d2748e78.jpg?7565257d" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/d/2/d2748e78-s.jpg?7565257d" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00039" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/c/1/c1ad1c09.jpg?dfc8c43e" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/c/1/c1ad1c09-s.jpg?dfc8c43e" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00040" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/0/30f21299.jpg?1fc803a5" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/0/30f21299-s.jpg?1fc803a5" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00045" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/d/c/dcee65a7.jpg?0a60a7fd" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/d/c/dcee65a7-s.jpg?0a60a7fd" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00036" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/8/e/8efd5fda.jpg?6524dfcc" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/8/e/8efd5fda-s.jpg?6524dfcc" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00035" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/0/20fd4971.jpg?0322c1c4" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/0/20fd4971-s.jpg?0322c1c4" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00028" hspace="5" class="pict"  /></a><br /><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/9/992f6fda.jpg?78250b32" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/9/9/992f6fda-s.jpg?78250b32" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00029" hspace="5" class="pict"  /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/7/2727b101.jpg?ff927cd0" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/2/7/2727b101-s.jpg?ff927cd0" width="160" height="213" border="0" alt="DVC00032" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

2010年10月9日土曜日

インテリアコーディネーター試験・一次試験会場・武庫川女子大学・甲子園会館


TIME:2010/10/09.09:00-16:00.
PLAN:IC一次試験,試験会場。
PLACE: 武庫川女子大学中央キャンパス、甲子園会館

1.目的:10/10にIC試験がある。試験会場は武庫川女子大学の中央キャンパスです。武庫川女子大学の上甲子園キャンパスには「甲子園会館」がある。フランクロイドライトの愛弟子 遠藤新設計の「甲子園ホテル」について調査した。

2.甲子園会館
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kkcampus/

甲子園会館は、昭和5年甲子園ホテルとして竣工し、その後海軍病院、米軍の将校宿舎を経て国に接収された後、昭和40年、武庫川学院が譲り受け教育施設として再生しました。
中央に玄関・フロント・メインロビーを置き、左右に大きく食堂と宴会場を張り出し、その両翼の上階に独立性を保ちながら集約された客室群を階段状に配したライト式建築の建物です。
設計は、フランク・ロイド・ライト(米・1867~1959)の愛弟子 遠藤新(1889~1951)の手になり、当時、帝国ホテルの常務取締役で、ホテル界の第一人者といわれた林愛作(1873~1951)の理想に基づいて設計されました。
かつては「東の帝国ホテル(明治村で建物の一部を保存)、西の甲子園ホテル」と並び称され、阪神間における高級社交場としても賑わいました。
大学のキャンパスとなった現在も、学生や武庫川女子大学オープンカレッジ受講者をはじめ各方面からの見学など、多くの人に利用されています。
また2006年4月から新設の生活環境学部建築学科(大学)、生活環境学研究科建築学専攻(大学院)のメインキャンパスになっております。

3.10/10は日曜日なので見学はできない。10/16日(土)午前なら可能。
10/12日にTELにて予約済み。写真撮影可能、ブログに掲載する場合は連絡すること。
個人の見学は、月曜の午前、水木の午後、第一・第三土曜の午前
個人見学の場合の予約方法
●甲子園会館庶務課へ見学予約の連絡を入れ、見学希望日・人数など、庶務課と打合せを行います。0798-67-0290
●見学受入人数などを確認し、見学が可能かどうかお答えします。
●個人の方の「見学願」の提出は不要です。
 上記の手続きが終われば見学予約の完了です。
●見学に来られた際、正門横の守衛室で入館手続きをし、入館証を受け取ってください。

JR甲子園口から徒歩10分。

写真は武庫川女子大学・甲子園会館と地図。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/b/3b79e9ec.jpg?06422f4a" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/yaooe/imgs/3/b/3b79e9ec-s.jpg?06422f4a" width="160" height="120" border="0" alt="Arch-hist-ad20-koushienhotel" hspace="5" class="pict"  /></a><br />
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&amp;hl=ja&amp;q=%E3%80%92663-8121+%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%B4%8E%E7%94%BA1-13&amp;hq=&amp;hnear=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%B4%8E%E7%94%BA%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93&amp;brcurrent=3,0x6000f203d215442f:0x1bdafb5a765bcabc,0&amp;ll=34.738227,135.377183&amp;spn=0.012343,0.012918&amp;z=15&amp;output=embed"></iframe><br /><small><a href="http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&amp;hl=ja&amp;q=%E3%80%92663-8121+%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%B4%8E%E7%94%BA1-13&amp;hq=&amp;hnear=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%B4%8E%E7%94%BA%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93&amp;brcurrent=3,0x6000f203d215442f:0x1bdafb5a765bcabc,0&amp;ll=34.738227,135.377183&amp;spn=0.012343,0.012918&amp;z=15&amp;source=embed" style="color:#0000FF;text-align:left">大きな地図で見る</a></small>

2010年10月7日木曜日

Google SketchUp 7・Max Bill・Ulmer Hockerのスツールチェアを3Dで作成してみる。


TIME:2010/08/07.09:00-16:00.
PLAN:DIY,木工、家具製作、木製スツール、3D設計図。
PLACE:職業訓練学校、家具製作、ドイツの木工職人のトレイナ実習課題、Google SketchUp

1.目的:木工の勉強の為に、木製スツールをGoogle SketchUpの3Dでモデリングしてみる。

2.対象作品は、マックスビルのウルム造形大学の学生用にデザインした木製スツール。
285*400*H450














Ulmer Hocker
・1954製作/ドイツ
・SIze  :W 395 D 295 H 450/SH 450
・Material:ビーチ材 
・Designer:Max Bill/マックス・ビル
・Product :Vitra Design Museum/Germany
・Shop  :hhstyle.com
・Price  :¥19.000-
1953年、旧西ドイツのウルムに開設された「ウルム造形大学」は、バウハウスの理念を継承する、革新的な教育機関でした。この大学の初代学長を務めたマックス・ビルが、学生の為にデザインした多目的スツール、それが「Ulmer Hocker」です。
バウハウスを代表するようなミニマムなデザインのスツールは、立てても横にしても使用でき、脚の間の横木は持ち運ぶ際の取手としても使える等、多機能にデザインされています。このバウハウスの名作チェアが、ヴィトラデザインミュージアムより復刻されました。安価で手に入り、便利に使えるコレクターアイテムです。

3.木工技術
石段組継ぎ、木の厚み18mmの短辺295mmに8mmの組継ぎが16組から18組の細かい組継ぎ。
脚部の地面に接する部分は、アールが削ってある。また縁切りで別部材を差し込んである。持ち手は18mmの丸柱で側板との留めは、断面の直径楔止め。

4.google SketchUPでレプリカを作成する。
寸法は、オリジナルに準拠したものと、日本人向けに少しサイズダウンしたものの二種類を作成してみる。
オリジナル
SIze  :W 395 D 295 H 450/SH 450
ジャパニーズ
SIze  :W 300 D 265 H 430/SH 430

5.Google SketchUpで入力した寸法。
板厚さ T=18mm
寸法 SIze:W 400 D 300 H 450/SH 450
石段組継ぎ幅 18mmで天板は9凸8凹、側板は8凸、9凹、両端調整。
取っ手位置 底から50mmでセンター、土踏み幅木18mm、6mm本ざね継ぎ、センターにR=300mmのコーナー。

写真はGoogle SketchUp 7でMax BillのUlmer Hockerのスツールチェアを3Dで作成しているところ。