2012年12月31日月曜日

本年度ベスト写真20枚をセブンイレブンにてインデックスプリントする

2012/12/31
年間写真の整理、インデックスプリント
毎年、年間ベスト写真を20枚選びL版にインデックスプリントしている。

現在の写真の情報整理システムは
スマホ、デジカメ、web上の画像情報は、すべてwindows xpのノートPCに
保存する。(クラウドはまだ安定性にかけるため)
ソフトはPICASAを使用する。

毎月の写真
ホルダーはyyyymm下に.jpgファイルを収納する。
My Documents\My Pictures\201212
My Documents\My Pictures\201212\201212tn
其のホルダーの下にyyyymmtnホルダをつくりサムネイル画像を収納する。
320*240ピクセルにサイズダウンして約30kb
サムネイル画像をwebPicasaにアップロードする。

年間ベスト写真
My Documents\My Pictures\201213
My Documents\My Pictures\201213\201213tn
年間ベスト画像は、yyyy13のホルダー下に収める。20枚
ここも同様にサムネイル画像を作る。
インデックス用の写真ファイル名はIMG_mm0n.jpgとする。撮影月+連番
exif情報より撮影年月日をプリントする。

写真プリント
年間ベスト写真のみサムネイル画像からminiSDにコピーしてセブンイレブンのマルチコピー機にてインデックスプリントを行う。年間1枚(30円)のみカラープリントする。

2010年末までの作業手順
TIME:2010/12/29/08:00.
PLAN:書斎、写真プリント、インデックスプリント。
PLACE:デジカメプリント、コンビニ、フジフィルム。
目的:デジタル写真をカラー印刷するのに、どこでどのプリンターを使うのがいいのか調査した。とくに毎年、年間ベスト写真を20枚選びL版にインデックスプリントしているが、どこの機械で出力するのがいいのかを調べる
=>
結論
コンビニのキオスク端末ではなく、フジフイルムのプリンチャオQデジタルプリンターでインデックスプリントL版をプリントするのがベスト。ただし販売中止の製品なので見つけるのが難しい。現在JR大阪駅中央ロッカー入口とJR三ノ宮駅東口ロッカー入口にセルフプリンターが置いてある。
経緯:例年(2001年から)、フジフイルムのプリンチャオQのデジタルプリンターでインデックスプリントをしている。この機械は旧式なのでJR三宮駅の東口ロッカーの入口に一台あるのみである。2年前はヨドバシ梅田店にもあったが、新型プリンチャオExに置き換わってからはインデックスプリントのフォームが40組のインデックスにかわり使用不可となった。
◎2.フジフイルムのプリンチャオQデジタルプリンター、インデックスL版は50円
miniSD(アダプター使用)、
L版(5列4行の20枚)、各写真の下にファイル名、撮影年月日が印刷される、下側フレームにFUJIFILM INDEX PRINT Printpixのロゴが入る、印画紙はPrintpix paper純正。プリント順はランドスケープに置いて、ファイル名順に左上から右上へプリントする。ただし画像の縦横を画像編集ソフト(Picasa3)で人物写真のポートレイトは左が上になるように回転させる必要がある。このプリンターが一番印刷上がりがいい。例年このプリンターで出力している。このセルフプリンターは、メディア挿入口のカバーが緑色の円筒形のカバーが回転してオープンするタイプのもの。=>NC-451D、プリンチャオQは販売中止のため市場から消えつつある。2009/12月現在JR三ノ宮駅東口貸しロッカー入り口にある。
=>2009年は画像編集ソフトのPicasa3で回転したのち、miniSDに書き込み、デジプリするとポートレイトが右がわが天となるようにプリントされる。例年画像編集ソフトAbleCVで縦横変換していたため、このソフトでないと縦横変換できない。このソフトで変換後は、ポートレイトが左側が天となるようにインデックスプリントができた。
現在の店頭セルフプリント機はプリンチャオEXが主流。
プンチャオEXのインデックスプリントL版はどのような印刷をするのか検証していない。
=>2009/12/22日にヨドバシ梅田店2Fにて、検証する。インデックスL版は8列5行の40枚のインデックスのみで30円。旧製品の20枚のインデックスプリントはできない、40枚インデックスは小さすぎて見難いためNG。
プリンピックス 店頭用機器、販売終了、 部品終了、 販売開始  
NC-450D、プリンチャオS、 2005年5月、 2012年5月 
NC-451D、プリンチャオQ、 2007年3月、 2011年3月、 2002年 :緑色円筒回転カバー、メインメニューが3メニュー
NC-471D、プリンチャオQn、2007年3月、 2011年3月、 2003年 :緑色円筒回転カバー、メインメニューが2メニュー
NC-602D、プリンチャオ、 2004年3月、 2011年3月 、 2001年 
フジフイルムのサイトを見ると、プリンチャオQは2011/3月で部品終了のため市場から消える運命、今まで毎年同じインデックスプリントをしてきたので、来年は代替方法を探さないといけない。
=>2010/12/22日に三ノ宮駅のJR三ノ宮駅東口ロッカー入口にセルフプリンターにてインデックスプリントをした。結果発色が薄いので実質使用に耐えない。
=>2010/12/29日にフォーマットが若干ことなるが、セブンイレブンのデジカメプリントでインデックスプリントをした。30円で発色は良かった。今後はセブンイレブンにてプリントすることにする。
○3.セブンイレブンのデジカメプリント、フジゼロックス製、インデックスL版は30円
L版(5列4行の20枚)、各写真の下にファイル名、撮影年月日が印刷される、周囲にロゴ等は入らない。すこし余白があり間延びした感じ。
このマシンのすごいところは、デジカメ写真で証明用写真がプリントできること、3cm*2.4cmの6枚が1プリントできる、通常の証明写真ボックスでは700円のところがここでは200円で可能。またマルチコピー機がネットワークプリント可能。白黒A4ほ-1枚20円,カラーA4-1枚60円。
△4.ローソンのデジカメプリント、DNP製、インデックスL版は30円
L版(5列4行の20枚)、各写真の下にファイル名、が印刷される、上側フレームにロゴが入る。
×5.ファミマのデジカメプリント、コダック製、インデックス版は100-120円
変形版(4列6行の24枚)、各写真の下にファイル名、撮影年月日が印刷されない、ロゴなし。インデックスはL版なし。
写真はセブンイレブンのデジカメプリント、フジゼロックス製、インデックスL版は30円。でプリントしたところ。
DVC00146

2012年12月30日日曜日

スモールハウスを自分で建てるための道具

2012/12/30
スモールハウス、シンプルライフ、BIY
建築基準法 建築面積10m2以下、ライフラインにつながれていない。
トレーラーハウス。2*4用木工電動工具

2*4材を取り扱うための電動工具を調査する。
プロ用では日立工機、マキタを調査する。
http://www.hitachi-koki.co.jp/
http://www.makita.co.jp/

1.インパクトドライバー
日立工機 WH14DBAL2 56,900円
14.4V,リチウム3.0A,160N.m

コードレスインパクトドライバ

形名希望小売価格
(消費税別)
3.0Ah Li-ion電池
(BSL1430)
急速充電器
(UC18YSL2)
ケース
WH14DBAL2(2LSCK)¥ 56,900●(2個)
WH14DBAL2(NN)¥ 24,800別売
ボディカラー:パワフルレッド、(L):アグレッシブグリーン、(S):スピーディーホワイト、(B):ストロングブラック、(Y):アクティブイエロー、(NN)はパワフルレッドのみ

マキタ TD136DRFXB 56,900円
14.4V,リチウム3.0A、165N・m
TD136DRFXB
2.丸のこ
145mm以上、アルミベース、チップソー付、AC100ボルトで可。
日立工機 C5MVYA  36,000円
157mm深切り電子丸のこ:C5MVYA
形名希望小売価格
(消費税別)
ベース備考
C5MVYA¥ 36,000アルミベースチップソー付
C5MVYA(N)¥ 33,500アルミベースのこ刃別売
C5MVYA(SG)¥ 39,000フッ素ベーススーパーチップソー(ブラック)付

マキタ 5732CSP  35,700円
165cm,アルミベース,66cm
マキタ(電動工具)165mm刃 厚切込み電子マルノコ青-ノコ刃別売5732CSP
3.電気掃除機
マキタ充電式クリーナー CL140FDRFW  25,210円
14.4V,3.0Ah
マキタ 18V充電式クリーナー CL182FDRFW
4.ハンマー

ダグラス社 フィニッシュ 18オンス(510g) 13,500円


チタン ハンマー15オンス 

販売価格: 32,000円 (税込)
5.腰袋

CLCプロフェッショナル フレーマーコンボ S・M・L 26,000円


ミルウオーキー軽量腰袋・多機能・多収納・腰サポート・全天候型 12,800円

ブラウンバッグカンパニー製 腰袋のみ  

13,500円


6.三角スコヤ
http://american-tools.jp/
http://framingtoolshop.ocnk.net/
スタンレー クイックスクエア 
販売価格: 2,500円 (税込)

Swanson Tool SO101 7-inch Speed Square

by Swanson

Price:$9.49 & eligible for FREE Super Saver Shipping on orders over $25. Details

Swanson Tool SO101 7-inch Speed Square



7.木材はSPF材、2X4材(38*89*910,1820,2480,)
外用には防腐剤・塗装が必須。組み合わせにはシンプソン金具。
8.作業台

作業台 馬 プロフェッショナル ブラック 2脚1セット 強力タイプ 31,000円

2012年12月18日火曜日

年賀状自作図案と宛名を外部で印刷する方法

2012/12/18
年賀状自作図案と宛名を外部で印刷する方法。
書斎、PC、word2000のはがき宛名印刷、wordにてはがき図案印刷。

目的:自宅のプリンターが故障した場合に、外部で年賀状の図案と宛名を印刷する。その方法を調査した。自分のばあいは、cannonのプリンターインクが販売中止になっており今後インク切れになった場合印刷不可となるため。カラープリンターを所有するのではなく、アウトソーシングするため。

方針:プリンターをすべて外部のプリンターで印刷する。プリンターは所有しない。インク、用紙の管理が面倒なため。通常はPDFファイルで保存する。必要なもののみネットプリントする。

1.通常の印刷は、ネットプリントを利用する。A4カラー、KF版カラー写真は可能。年賀状に直接印刷はできない。原版を作りそれをはがきにコピーすることは可能。

2.キンコーズの窓口で印刷依頼して業者側の年賀状に印刷する。70枚印刷の場合。
4620円+年賀はがき代50円*70枚=8120円かかる。時間がかかる。

3.キンコーズのPCを時間借りして自分で操作して印刷する方法。持ち込み年賀状に印刷する。70枚印刷の場合。
PC使用料262円/30分+はがき印刷料37円/1枚*70+年賀はがき代50円*70枚=2852円+3500円=6352円・・・この方法が一番安い。

4.事前準備
入稿図案(word2000.doc)、宛名ファイル(excel2000.xls)
はがき宛名印刷のソフトは、キンコーズのword2007のはがき宛名印刷を使う。

5.word2007で入稿図案(word2000.doc)を開き70部カラー印刷する。15分。
6.word2007のツール/はがき宛名印刷/年賀/縦書き/宛名の書式=様、フォントmsp明朝/差出人を印刷する、氏名、郵便番号半角7文字/既存の住所データファイルを差し込む/宛名ファイル(年賀状宛名2013-1.xls)を指定する。/差込フィールドの「会社」「部署」「役職」を削除する。/一括差込
70枚分の宛名を確認後/印刷する。
7.もしくはword2000で前もって70枚分の宛名差込後のファイルJapanese Postcard Wizar2013-1.docを持ち込みword2007で開くことができれば其のほうが早いかも。

8.注意事項
wordの宛名印刷は、住所番地が正しく縦書きになるように、あらかじめデータを整理しておくこと。
すくなくともword2000のはがき宛名印刷は番地の縦書きが自動変換してくれないので、前処理が必要である。
「郵便番号」 全角数字7文字、ハイフンなし
「住所_1」 都道府県は省略、町名まで
「住所_2」 番地は漢数字、ハイフンは長音、英字は全角漢字の英文字に変換すること。
      2-1-6を二ー一ー六に一括置換で変換する。
「氏名」 姓+全角スペース+名、様は不要
「連名」 二文字の名は間に全角スペースを入れる。バランスが取れる。

以上のフィールドはgmailの連絡先をエクスポートしてExcel上で編集する。

2012年11月13日火曜日

二級ボイラー技士試験 受験調査

2012/11/12
資格試験 二級ボイラー技士試験
第3種冷凍機械責任者の試験が終了したので、次の資格取得について調査する。

5.二級ボイラー技士、受験料6800円+免許申請手数料1650円
日本ボイラー協会、ボイラー実技講習3日間を受けて受験資格を得る。
平成24年4年1日以降は、特に受験資格は必要ではなくなります。合格後に実技講習を受けると免許が交付されるように変更になった。この情報の再確認をする。
先に受験をして、合格後に三日間の実技講習を受けると免許が交付される。
試験日はいつあるのか。
http://www.exam.or.jp/exmn/H_nittei122.htm

二級ボイラー技士免許試験日(平成24年4月~25年3月)

平成24年度

北海道
センター

東北
センター

関東
センター

中部
センター

近畿
センター

中国四国
センター

九州
センター

平成24年
4月

20

20

20

20

20

20

20

5月

18

18

18

18

18

18

18

6月

13

13

13

13

13

13

13

7月

5
24

24

5
24

5

5
24

5

5
24

8月

20

20

20

20

20

20

20

9月

10

10

10
28

10

10
28

10

10

10月

17

17

17

17

17

17

17

11月

5

5

5
26

5

5
26

5

26

12月

14

14

14

14

14

14

14

平成25年
1月

8

8

8

8

8

8

8

2月

20

20

1
20

20

1
20

20

20

3月

15

15

15

15

15

15

15


近畿地区は平成25年2/1,20,3/15で3ヶ月先の2/20日に受験する予定。


1.試験科目・試験時間

試 験 科 目出題数(配点)試 験 時 間

ボイラーの構造に関する知識

10問(100点)
10問(100点)
10問(100点)
10問(100点)

13:30~16:30
3時間

ボイラーの取扱いに関する知識

燃料及び燃焼に関する知識

関係法令


※出張試験における試験開始時刻は、別途会場ごとに定められます。


2.受験資格

不要(注)。ただし、本人確認証明書の添付が必要です。

(注)

試験に合格された場合、免許申請の際に実務経験等(次例など)を証する書類の添付が必要です。ただし、平成24年4月1日より前にこの試験を受験した者が、その結果通知書、又は受験票を添付して再受験申請し、合格された場合は、この書類の添付を省略できます。

例1 ボイラー取扱技能講習を修了した者で、その後4カ月以上小規模ボイラー(伝熱面積が3㎡以下
   の蒸気ボイラーや14㎡以下の温水ボイラーなどで、小型ボイラーに該当しないもの)を取り扱っ
   た経験があるもの

例2 ボイラー実技講習を修了した者


3.免除科目

なし

☆添付書類の作り方はこちら

受験申請書を用意

受験申請書の請求を参照してください。

受験申請書類を作成

・添付書類  受験資格を参照して下さい。
・試験手数料  注意:受験票を発行した後は試験手数料の返還はできません。
・証明写真(36mm×24mm)

受験申請書を提出

注意:出張特別試験については提出先・受付期間が地区ごとに異なりますので
こちらを参照してください

・提 出 先  各安全衛生技術センター  
        受験を希望するセンターに提出してください。
・提出方法及び受付期間  
       ①郵便(簡易書留)の場合
         第1受験希望日の2ヶ月前から14日前(消印)まで(定員に達したときは第
         2希望日になります。)に郵送してください。
 
       ②センター窓口へ持参の場合
         直接提出先に第1受験希望日の2ヶ月前からセンターの休日を除く2日前
         まで(定員に達したときは第2希望日になります。)に持参してください。
        〈 土曜日、日曜日、祝日、5月1日(創立記念休日)、年末年始は休業いたし
         ます。〉
        ※注意事項も併せてご覧ください。

受験票の受け取り


・センターで受験する場合で、受験申請書郵送後10日過ぎても受験票が届かないときは、
 申請先のセンターに必ず受験第1希望とした日の前までに連絡してください。
・出張特別試験を受験する場合で、出張特別試験案内に記載されている日までに受験票
 が届かないときは、試験実施のセンターに必ず試験日の前までに連絡してください。
注意:受験票を発行した後は試験日の変更及び試験手数料の返還はできません。

試   験


・合格基準
〈 学科試験 〉科目ごと(第一種衛生管理者試験の科目のうち範囲が分かれているもの
        については範囲ごと)の得点が40%以上で、かつ、合計点が60%以上であ
        ること。
        ただし、特別ボイラー溶接士・普通ボイラー溶接士試験は合計点のみで
        60%以上であること。
〈 実技試験 〉
       ・クレーン・デリック運転士
       ・移動式クレーン運転士
       ・揚貨装置運転士
        減点の合計が40点以下であること。

       ・特別ボイラー溶接士
       ・普通ボイラー溶接士
        全ての試験片が曲げ試験結果判定に合格すること。

試験結果


・免許試験合格の場合は「免許試験合格通知書」、それ以外の場合は「免許試験結果通
 知書」でお知らせします。

  ※学科と実技のある試験について
   ・学科試験に引続いて実技試験をセンターで受験する場合
    学科試験合格の場合は「実技受験票」、それ以外の場合は「免許試験結果通知書」
    でお知らせします。
   ・学科試験に引続く実技試験を受験しない場合(実技教習を受ける場合)
    学科試験合格の場合は「免許試験結果通知書」に「学科試験 合格、実技試験
    未受験」と表示されます。また、それ以外の場合は「免許試験結果通知書」でお知ら
    せします。

・学科試験合格者、実技試験合格者は、当ホームページでも合格者の受験番号を掲載
 します。
・試験結果についての電話等による照会には一切応じられません。

合   格



合格後の手続きはこちら



「二級ボイラー技士試験標準問題集」 2500円で勉強する。
(財)安全衛生技術試験協会 http://www.exam.or.jp/
試験に関する問合せ先
おおむね月一回試験日がある。2013年1月以降に受験する。
試験会場は加古川市

・近畿安全衛生技術センター

   〒675-0007 兵庫県加古川市神野町西之山字迎野
   TEL 079-438-8481

ボイラー実技講習 3日間費用15000円

兵庫支部

〒650-0015 神戸市中央区多聞通3-3-16 甲南第一ビル1005号室  
078-351-2118 

受験参考書はどれを選べはいいのか。

上記3種類の参考書の中で「これだけマスター二級ボイラー技師試験」、南雲健二著、オーム社が図や写真が多くてわかりやすかったので購入する。1900円

2012/11/13 近畿安全衛生技術センターへ郵送で受験申込書を請求する。
2012/11/17 受験申込書が郵送で送られてくる。
2012/12/20 試験勉強開始
2012/12/20 受験申請書を郵送する。事前に簡易書留320円+配達日指定12/20日料金30円で郵送する。

2012年11月11日日曜日

第3種冷凍機械責任者試験 本番

2012/11/11

第3種冷凍機械責任者試験、7900円
受験資格なし
問題集 第3種冷凍機械責任者試験 模範解答集(電気書院)

高圧ガス保安協会

受験案内、webにて7/8
受験申し込み、インターネット8/22-9/2
試験日、毎年11月第二日曜日、法令、保安管理技術
試験地、各都道府県
発表、翌年1/7日

1.次の資格取得目標は、第3種冷凍機械責任者とする。
2.高圧ガス保安協会より第3種冷凍機械責任者試験の受験案内書をダウンロード。
3.参考書は日本教育訓練センターの「初めての第3種冷凍機械責任者試験」2200円を購入。
4.H24年度の講習会はすでに終了していた。ので自己学習で取得を目指す。
5.計画、8月9月は「初めての第3種冷凍機械責任者試験」の参考書を学習。
    10月は「すぐわかる第3種冷凍機械責任者試験」の問題集を学習。
6.2012/11/11,第3種冷凍機械責任者試験、関西学院大学上ヶ原キャンパスにて
 法令9:30-10:30,保安技術11:00-12:30
 英検の受験生についていったため裏門にゆき閉鎖されていたため回り道になった。
正門しか開いていなかったので、大きな大学のキャンパスの試験場は注意が必要。
紅葉がすばらしくとてもきれいなキャンパスでした。正門前のパスタ店でランチを食べる。
7.2012/11/12にwebにて試験解答が発表になった。
8.採点結果は法令14/20で70点、保安技術12/15で80点。たぶん合格しているはず。
9.三冷-法令20問のうち間違ったところ
1問=2->4,2問=3->4,6問=1->3,10問=1->5,16問=1->3,18問=1->2で6問誤る。
10.三冷-保安管理技術15問のうち間違ったところ
9問=1->4,11問=2->4,14問=5->3で3問誤る。
10.2013/1/7に合格発表。web上。合格通知書発送。
11.合格したら、免状交付申請書、3400円兵庫県収入証紙、写真二枚を県の産業保安課へ提出。




2012年11月2日金曜日

アンドロイドスマホアプリでお勧めのゲーム



2012/11/2
書斎、スマホ、アプリ、ゲーム

時間の合間、暇つぶし用のゲーム。
実際試してみて面白いもの。

google-playの楽しいゲーム
△aniPet錦鯉ライブ壁紙、癒し系=>数回試してアンインストール。
◎プールマスター、知能系=>少し難しいが面白い。四つ星。
◎3D ボーリング、スポーツ系=>ストライクが出やすいのとサウンドがスカッとする。

△ピンボールプロ、アミューズメント系=>これはレバーのレスポンスが甘いのでアンインストール。
◎フライトシュミュレーター、F18 Carrier Landing Lite、テクニック系=>空母への着艦がスリルがあって難しいが面白い。四つ星。
◎AE 3DMotor オートバイで疾走するが追い抜くのが難しく激突する。
Drag Racing
My Piano
Magic Piano
Droid Drums Free


障害者のパソコン入力 指一本でキーボード操作する方法

2012/11/2
障害者 パソコン入力 指一本でキーボード操作する方法

windowsのパソコンでは、「ユーザー補助」を使用する。

キーボードでは固定キー機能、フィルタキー機能、切り替えキー機能がある。
固定キー機能とは、CTRL+ALT+DELと3本指をつかう操作をCTRL,ALT,DELと順次
押すことで可能とする機能。

マウスではマウスキー機能、この機能は、キーボードのテンキーを使ってマウスを操作しようというものです。

オペレートナビIT
モデルNo.
テンキーや入力スイッチでアプリケーションを操作できる、 上肢障害者向け Windows 操作支援ソフトウェアです。 
http://www.ttools.co.jp/
対応OS:Windows 7 (32 / 64ビット版)73,290円(税込)

マウス
64325
 
http://www.nanayojapan.co.jp/

web検索でドメイン(サイト)内を検索する方法

2012/11/2
WEB 検索 ドメイン(サイト)内を検索する方法。

該当ページ内を検索する方法。
CTRL+F 検索文字を入れると検索ウィンドウが出る。
もしくは横三本のアイコンをクリックして、検索を選ぶと検索ウィンドウが出る。

該当ドメイン内を検索する方法。
GOOGLE CHROMEの検索で歯車のアイコンをクリックして検索オプションで、サイトまたはドメイン欄にドメイン名を入力する。


2012年10月28日日曜日

第3種冷凍機械責任者試験 p-h線図 R600a

2012/10/28
第3種冷凍機械責任者、7900円

試験勉強にてわからないところ
p-h線図の見方がわからない。

日本冷凍空調学会にセミナー/継続学習/e-learningに冷凍サイクルの説明あり。
ここのp-h線図の冷凍サイクルの説明がわかりやすかった。
http://www.jsrae.or.jp/E-learning/saikuru/saikuru.html

家庭用冷蔵庫の冷媒はR134aからR600aのイソブタンに移行している。
フロン冷媒に変わる自然冷媒。オゾン層の破壊と温暖化防止のため。
日本電気工業会
http://www.jema-net.or.jp/

R600aは可燃性ですが、欧州では十数年前から冷蔵庫用冷媒として使われています。可燃性冷媒を先行使用した欧州の冷蔵庫の容量は、大形冷蔵庫でも大半が350L前後と比較的小さいのが特徴で、冷媒充填量も少なく、冷気自然対流方式(直冷式)が主流であるため、庫内に万が一冷媒がもれたときの着火源となりうる電気部品も殆どありません。
対して、日本では500Lクラスまで大容量化して冷媒充填量も多く、多湿な風土に対応して自動霜取機能がついている冷気強制循環方式(間冷式)の冷蔵庫が一般的で、霜取りヒーターやファンモーターなど電気部品も多数あります。そのことから、可燃性のノンフロン冷媒の適用には流通時・使用時・修理時の安全性確保に関る次の課題に対する固有技術の確立が必要でした。
  • 冷却性能を確保した上で、冷蔵庫への冷媒の封入量を最少化する
  • 溶接箇所などを削減して、冷媒が漏れない構造とする
  • また万が一、冷媒が漏れても着火しない電気部品を採用する
そこで、冷蔵庫業界ではJEMA((社)日本電機工業会)において、日本の冷蔵庫にR600aを使用する場合の安全性に関して十二分な検討を積み重ね、製品の“安全性に関する自主基準”及び“流通・修理・廃棄時の安全性に関する自主基準”を2001年末に策定しました。この二つの技術基準に基づき、地球温暖化に対する影響が極めて小さいノンフロン冷媒を、冷気強制循環方式の冷凍冷蔵庫に適用する技術を開発し、2002年のはじめから順次ノンフロン冷蔵庫の発売がはじまり今では主流になってきています。

イワタニガスからR600a冷媒のp-h線図を入手する。
http://www.iwatanigas.co.jp/info_branch/gas/especial/ecofreeze/main.html#03

それに冷蔵庫の冷凍サイクルを記入する。


2012年10月24日水曜日

スモールハウスを自分で建てるには

2012/10/24
スモールハウス、シンプルライフ、BIY
建築基準法 建築面積10m2以下、ライフラインにつながれていない。
トレーラーハウス。

金福寺という小さな寺にある〈芭蕉庵〉

1──金福寺芭蕉庵平面図 出典=城戸久『先賢と遺宅』(那珂書店、1942)

方丈記の庵

2──『方丈記』の庵の復元 出典=『朝日百科 日本の歴史』第5巻

方丈庵21 自作キット  210万円

図面、自作キット、サッシ、イロリ、流し台、防水パン、ヨット用トイレ・水栓を含み  210万円
ヨットの小さなキャビンの合理性を取り入れました。広さは建築確認申請が不要
で、自作もできる最小限の9.9㎡。 非電化でもキッチン、トイレ、シャワーブース付。
1.3m角の卓上囲炉裏を囲んで、10名のパーティー。ロフトがあるので4~5名の宿泊が可能です。

企画販売元:妍環境計画株式会社

連絡先
大阪市北区豊崎3丁目8-5朝日プラザ1001
TEL(06)6371-8244
FAX(06)6371-9337

PACO planA  630万円

http://paco.bz/

モバイルキャビン
モバイルキャビンイメージ












コンテナハウス 住宅系実績その1

20Feet×1台+デッキ付 最小タイプ住宅 395万円

コンテナハウス

移設可能なアルミ製ミニマル居住ユニット『 t2 』(ティーツー) 290万円

サイズが幅2,280mm×長さ3,870mm×高さ2,370mmで居室部がわずか約8㎡という最小限の居住ユニットです。個人が生活するために必要な最小限の居住空間を所有し、環境の変化に合わせ移設や移動を繰り返しながら生活していく。
t²アルミ製ミニマル居住ユニット