2023年6月25日日曜日

IKEAの掛け布団カバー購入

 IKEAのベッドリネンを購入した。

2年前に購入したものと同等品を、2年で使い捨て交換廃棄する。4年前の2019/7/13に購入した、掛け布団カバー、DVALA 150cmx200cm,白色、綿100%,1,499円、枕カバー付き,403.779.77は廃番のため無かった。今回購入したのは、掛け布団カバー、ANGSLILJA,150cmx200cm,白色、綿100%,2,999円、203.185.64
四隅に移動防止用のヒモ等は無い。縦が日本標準の210ではなくて200である点注意。

2023年5月13日土曜日

高儀グラストリマー草刈り機に安定板を取り付ける

 2023/5/13

ガーデニング、雑草取り、充電式電動草刈り機、高儀、グラストリマー、18V、地面に接地して草刈

電動草刈り機で雑草を刈り取るばあい、常に地面から10cmくらい浮かせて移動させなければならない。結構神経を使い、体力もいる。そこで高儀のグラストリマー用の安定板をAmazonで購入し、取り付けてみた。注意点は、もともとある、軸ガードのワッシャーを取り付けるないとチップ円盤が空回りする。後で取説を調べると、軸ガードは、ワッシャーではなく凹型の被せる金具でした。つまり1つ余分に取り付けていたことになります。取説の図が紛らわしい。実地で試していないが、ナイロンブレードは歯の消耗が激しいので、チップソー+安定板で雑草取りを次週から試行予定。



2023年4月25日火曜日

無印ノートを改造しておくすり手帳を作成

 2023/4/24

健康、おくすり手帳、無印ノートA6

調剤薬局でいただいたおくすり手帳は、A6サイズで従来からのおくすり手帳よりサイズが大きいため、カバー等が流用できなかった。無印ノートA6をサイズを縮小して従来のカバーに収納した。A6サイズを127X92mmに縮小カットしておくすり手帳を作成した。

2023年3月29日水曜日

MAG-LITE 2C 電圧UP LED高輝度化改造 ver3

2023/3/29 

懐中電灯、マグライト2C、クリプトン電球、LED電球、DIY、改造
目的:電球型マグライトの再利用、電球バルブからLEDバルブに換える。
2020/1/22にVer1,2でクリプトン電球からLED電球に改造したが、電圧が3Vの為、低輝度で実用にならなかった。そこで今回、防災用懐中電灯として、実用的な輝度でMAG-LITEとしてつかかえるように改造を行った。改造ポイントは以下の2点。結果かなりの明るさのMAG-LITEになり満足しています。総費用は330円。
改造ポイント
1.電圧UP化(3V仕様から4.5Vから6Vまでの仕様に改造)
高輝度化対策としてアルカリ電池2個使用では3Vなので、これを4個使用の6Vまで電圧UPする。電池ホルダーの改造、単4電池が3個入るホルダーを2個使用することにした。
1個は直列、もう1個は単4を1個装着して、残りの2個は装着せずに、ジャンパーワイヤーで直接マイナス端子に直付けする。単四電池のホルダーは、100均のランチャーライトから部品として取り出す。2個必要。
2.高輝度LEDの調達(100均のランタンのLEDを部品として取り出す)
市販品のLEDバルブ(600円)より安価にするため、単4電池3個使用のランタンが70ルーメンと明るかったので、そのランタンからLEDを部品として取り出し、13.5φの直径になるまで削り、P13.5sの口金規格に収める。

1.部品として、ダイソー、ランチャーライト単4x3、グリーンオーナメント製、110円を2個購入する。電池ホルダーを部品として使用する。
2.部品として、ダイソー、2WAYランタン単3x3、グリーンオーナメント製、110円を1個購入する。このランタンのLED部の基盤を部品として使用する。
3.元あったマグライト2Cのクリプトン電球(2.5V,0.5A)のガラス部を取り除き、金属口金のみにする。
4.P13.5sクリプトン口金部にLED基盤を直径13mmまで削って組みこむ。LED以外の部品はなく、+に口金の突起からの赤リード線をつなぎ、マイナスに口金のケース外側からの黒リード線でつなぐ。基盤は片面印刷でアルミ1mm厚でヒートシンクの役目があり、この基盤も同時に使用すること。
5.組み込む前にLEDの点灯テスト、3Vでは点灯しない、3.8Vから6.16Vまでは点灯することを事前確認した。
6.P13.5sクリプトン口金部に実装後、テスト、点灯OK。
7.電池ホルダーの改造をして、単4電池4本使用可能に改造。またテールキャップ部のマイナス電極押さえのスプリングは単二電池用の輪が大きいため、取外し別の金属でボディのアルミに接触するように改造を行った。
8.点灯テスト、OK。ヘッドを回転して焦点が集中から拡散光まで変化する。
9.評価としては、長く点灯していると持ち手が熱くなってくる。通常の懐中電灯としては100点で重いほかは欠点が見つからない。

2023年2月20日月曜日

防災食実食訓練(トーストパン+ウィンナー+コーヒー)

 2023/2/19

防災訓練、防災食、アウトドア―クッキング用具、ローリングストック

昼食としてトースト、ウインナー、コーヒーを実食する。

水のストック1L、ガス缶、ストーブ、ロースター、クックケトル、クックフライパン

登山の時の常備品を災害時の防災食を実食するために、訓練として使用した。

ガスストーブは正常燃焼。ロースターでパンをトーストする。

ウインナーはチタンのフライパンでは焦げる。湯沸かしは1分で可能。

2023年2月15日水曜日

高脂血症のジェネリック医薬品について

 2023/2/15

健康、高脂血症、スタチン製剤、メバロチン錠、プラバスタチンNa錠、ジェネリック、薬価

2014年から2022/11迄、高脂血症の為、プラバスタチンNa錠10mg(タナベ)を毎夕食後1錠服用していた。2022/11月より、同錠剤はメーカー在庫切れの為、プラバスタチンNa錠10mg(Me)に変更になった。薬価は13.7円/錠で同じであるが、両足の踵下のむこうずねあたりに赤い湿疹ができ、かゆいのでかきむしると血が出て1-2mmの円形かさぶたができるようになった。時期は薬を変えてからなので、このことが原因かも。調剤薬局に相談すると、先発品に変えて様子を見ては、ただし薬価は倍になるとのこと。

メバロチン錠のジェネリック品を調査した。

先発品、メバロチン錠10、第一三共、薬価37.0

後発品、プラバスタチンNa錠10mg「タナベ」、薬価13.7

ちなみに薬価の安いものを調べてみると。

プラバスタチンNa錠10mg「Me」、薬価13.7

プラバスタチンNa錠10mg「Nikp」、薬価13.7

プラバスタチンNa錠10mg「杏林」、薬価13.7

プラバスタチンNa錠10mg「CMX」、薬価13.7

ジェネリック品は同一メーカーが、長期にわたって供給してくれるか不安がある点がデメリット。

保険調剤明細書

調剤基本料3ハ 32点

内服薬薬剤調製料 24点

薬材料90日分 90点、薬価13.7円*90=90点

調剤管理料 60点

服薬管理指導料(3ヶ月以内来局あり・手帳なし) 59点

調剤技術料 56点、薬学管理料 119点、薬剤料 90点、合計265点

負担割合 20%、負担額 530円

2023年2月12日日曜日

ダイソーミニバイス改造

 2023/2/11

DIY,工具、ミニバイス、ダイソー、ミニバイス改造

ダイソーのミニバイスを改造した。

吸盤接着が弱いため、取り外し固定化する。

ハンドルが短いため、延長改造を行う。