2012年3月17日土曜日

書斎・デスクトップウォール・スマホホルダー作成

2012/03/17.16:00
目的:書斎のデスクトップの前壁に携帯のホルダーを取り付けていたが、携帯からスマホに乗り換えたため、スマホ用のホルダーを新規で作成した。

2012/03月でDocomoの携帯電話FOMA SH903iTVが4年目の更新月となった。
新規機種に変更するタイミングのため、いろいろ検討した結果。
auにMNPでAquos Phone IS13SHに乗り換えました。

これまでの携帯で使っていた機能
・携帯から自宅のNTT固定電話への通話、毎日21:00ごろに帰宅コール。5秒。
・緊急時のi-modeメール受信専用。1回/月。
・ワンセグを深夜に予約録画して、通勤電車の中で録画再生し削除する。60分/毎日。
・i-modeで銀行より振込み送金。2回/年。

i-modeメールは廃止してすべてgmailに変更する。
i-modeの機能はすべてインターネットに変更する。
よって通話の機能とワンセグ(予約録画)の機能が最低限必要条件で、最安値を調査した。

現状(2012/02/29まで)
Docomo タイプSS+ひとりでも割り
タイプSS1890円/月+iモード315円/月-eビリング105円/月=2100円/月、税込み2107円/月
通話料 21円/30秒*28回/月=600円

2012/03/01
転出側経費
MNP予約番号 転出手数料2100円/1回
3/1に解約となるので、3月1日の日割り代金2107*1/30=70円
契約月なので解約手数料は0円

転入側経費
事務契約手数料 3150円/1回
本体代金       0円
3月分  タイプZ誰でも割り980円/月+ezメール315/月+通話料21円/30秒*30=630円/月=1925円/初月。
4月分  タイプZ誰でも割り980円/月が学割で36ヶ月間0円+ezメール315円は解約して0円+通話料21円/30秒*30=630円/月=630円/次月以降36ヶ月まで

注意点:
誰でも割りを契約しているため、2年未満で解約すれば違約金9850円が必要。
このスマホの更新月は2014/04月のみ。

auのMNP乗り換えキャンペーンで乗り換え30000円+学割10000円=40000円のJCBギフトカードのキャッシュバックがついていた。Uターン防止さくとしてキャッシュバックは4月末の予定。すぐにキャッシュバックされるものと期待していたが誤算であった。これはwebに登録して、4月末ごろに郵送で送られてくる。

なぜdocomoからauに乗り換えたかの理由は、docomowでは機種変更でも本体代金0円のスマホ・携帯が無いため。mnp乗り換えでは実質本体代金0円はあるがパケホの契約をしないといけないのでwifiオンリで使用するにはコストがかかりすぎます。auのMNP乗り換えでは本体代金0円のスマホが6種類もありキャッシュバックも4万円あったためにauに決定しました。

auの説明では、ワンセグを視聴するにはezメールの契約315/月が必要とのことでしたので契約しましたが、実際は必要ありませんでした。手動で受信地域を選択すればチャンネル設定ができました。TVガイドを使うときには必要かもしれませんが、私には必要ありませんでした。au shopの初期接続テストでメールの接続テストを行ったためか1000パケット使用され課金される予定です。
翌日au shopでezメール315円/月のez win/is netのオプションを廃止しました。

現在はwifi経由でインターネットに接続してスマホとしての機能を担保しています。

ワンセグとしての機能は
深夜の予約録画をするために、TVケーブルをスマホのアンテナに接触させる必要があります。
また録画したものを見るためと、テレビ視聴するために、適度な目線に設置するための充電ホルダーを自作しました。
MOプラケースにスマホ用の切り込みをつくり、TV同軸ケーブルをF端子を取り付け、AC-DCアダプターケーブルをそれに差し込んでいます。

au Aquos Phone IS13SHの評価
携帯と比べて大きいので、web画面やTVは見やすくなった。
15秒で画面が消えるのでそのつど電源ボタンをおしてロック解除しなくてはならないのが不便。
取り出すとき横幅が大きいので、滑りやすい落としそうになるので、シリコンケース1280円を購入した。液晶シールを貼っている。
毎日充電する必要があるが、au純正の共通Acアダプター02,945円は別途購入した。
auのshopはdocomoのように無料の充電ステーションのようなサービスは無い。
電源プラグを差し込みにくい、またそのときに外部接続端子カバーをこじ開けるのが防水仕様のため硬い。電池の消費量は、朝100%でTV再生、web10分、通話1回で夜には60-70%残っていた。
いい点は、電源Offの状態で、アナログ時計と、日時、バッテリー状態、不在着信などの情報が常時表示されているので時計代わりになるので便利。
また歩数計がついているので、これひとつで余分な万歩計は不要となった。

0 件のコメント:

コメントを投稿